
ファンサービス/会員サービス ご担当者様
ファンのエンゲージメント・LTV、最大化でき ていますか?
ファンビジネス
構築・運用システム
こんなことでお悩みではないでしょうか?
■ コロナ禍でライブが実施できず大幅に収益が減少している。
ライブ配信をデジタル化したいと考えているが、何からすれば良いかがわからない。
ただし、何か手を打って行きたい!
■ FCパッケージ/ASPシステムを導入したものの、想定していたものと違った。
サービス機能の拡張はもちろん、更新対応を考慮した業務改善に向けてもっとカスタマイズをしたい!
■ 自社用にわざわざ専用のファンクラブシステムを開発するほどではない。
でも、既存サービスがあればちょっとトライしてみたい!
■ サービスの利便性を上げたいが、どうして良いのかわからない。
FCサービスをスマホアプリ化してアプリ専用の機能をもっと取り入れたい!
■ ファンクラブだけじゃなくて、ファンサービスに関係する、電子チケットや、データ分析、SNSの運用など、どう進めていって良いのか悩む…。
色々やってはいきたいと考えている!( 予算との相談はもちろんあるけど…)
そのお悩み、テックファームが解決します!!
10年以上の実績からくるノウハウ
大手プロダクション様との長年のお付き合いがあるため、エンタメビジネスに熟知したチームがサポートいたします。システムの開発から、お客様のビジネス成長に至るまでを丁寧にサポートいたします。
自由なフルスクラッチ開発
パッケージシステムでは実現できなかった、自分たちのファンのためだけのサービスを提供することができます。フルスクラッチだからこそ可能な、きめ細やかなファンサービスを実現することができます。
オペレーション効率化
自社のオペレーションに合わせたシステム構築をするので、ファンクラブ運営などに関わる作業を最大限効率化することができます。パッケージシステムでは実現できない、フルスクラッチだからこそできる機能です。
ファンビジネスを加速させる様々な仕組み
ライブ配信機能
独自のビューアー開発が可能です。また、YouTubeや動画配信ASPと会員情報の連携によりライブ配信を行い、効果的なサービス強化を行うことが実現できます。
コンテンツ配信
目的を達成させるためには、AIへのインプットが重要ですが、リテラシーを問わず利用してもえるUIや仕組みを設計します。
メッセージ投稿
シンプルにファン→アーティストへのメッセージ投稿機能です、しかしながら、NGなキーワードなどの設定によりクリーニングしてから確認もできます。また、アーティスト→ファンに向けたお題に対して、ファンがメッセージを投稿する機能も出来ます。
ブログ配信機能
難しいHTMLコーディングルールを知らなくても、WYSIWYGエディターによって記事や写真のアップロードができる機能です。アーティスト本人による文章作成後、マネージャー等が承認する機能も備えており、投稿事故防止にも繋がります。
メール配信機能
メールマガジンの配信や、個別配信、セグメント配信など運用上で配信対象や配信予約設定を自由自在に行い、運用効率が上げられます。
※メール配信サービスは、SENDMAGIC、MailPublisher、ClickMailer、Salesforceの導入実績があります。
EC限定チケット販売
プレイガイドや、ソーシャルチケットなどのチケット販売システムとFC限定チケットの販売連携が可能です。枚数や抽選管理を行い、効果的な運用が行えます。
継続課金機能
ファンクラブの課金を、「年払い」「月額払い」に応じて継続課金させることが可能です。毎月、毎年の継続手続きが省略できます。
多彩な決済機能
様々なネット決済に対応。携帯キャリア決済、クレジットカード、コンビニ支払い等の国内決済サービスとの繋ぎ込みだけでなく、PayPal、Alipayなどの海外サービスの導入実績も十分にあります。
※決済プラットフォームは、SBペイメントサービス様、GMOペイメントゲートウェイ様、ソニーペイメントサービス様の導入実績があります。
応募抽選機能
当選者数、在庫数を考慮した抽選を行う機能です。応募者の会員ステータスによる管理も連動させることもできます。
サイト管理機能
新規サイトの立ち上げが容易に出来ます。また、運用更新者毎の権限管理もできます。
会員管理機能
膨大な会員情報の管理、DMや会報誌の発送管理の実績も十分にあります。また、CS対応に関係した情報管理もできます。
集計管理機能
会員の継続率や利用コンテンツ、アクセス情報等、管理ツール上に次に繋がるデータを表示させます。また、BIツールへのデータ連携なども可能です。
GDPR/CCPA対応
会員として個人情報を管理することに対して、EUが定めるGDPRや、USのカリフォルニア州が定めるCCPAなど世界基準で整備されていく個人情報管理の対応を行っております。
また、新規に挙がった基準の対策も両者協議の下で対応させていただけます。
現場更新ツール
Live/Event会場等、情報更新や確認用にPCを開くのって億劫じゃないですか?最適な更新/確認用ツールを開発します!
and more...
貴社のファンに合わせて、様々な機能の開発が可能です。私達と一緒に新しいエンタメビジネスを創造していきませんか?
Q&A
フルスクラッチの開発だと、開発費がかなり高額になりませんか?
Q
確かにフルスクラッチ開発であれば高額になりがちです。
但し、既存サービスの利用などフルスクラッチだけではない手法もあるためご提案いたします。
たくさんの機能があるのはわかったのですが、どれが自分の会社に合うか提案していただけますか?
Q
アーティストの種類(グループ/ソロ)や役者さんなど、提供者の特徴によってサービスのカタチはそれぞ れです。
まずはプロフィールを整理しつつ、提供範囲を一緒に考えさせていただきます。
プロジェクトの開始からサービスの立ち上げまでは、どれくらいの期間を考えれば良いですか?
Q
実施内容次第になりますが数週間~、内容によっては1年ほど要する場合もあります。
これまでの開発実績などは教えていただくことは可能ですか??
Q
ファンクラブシステム(複数名アーティスト向けのプラットフォーム化含む)や、FCスマホアプリ、コンテンツ更新用のCMS、現場でのBlog/News更新ツール、Live/Event会場での利用ツール、EC購買促進アプリなど、ファンエンゲージメント向上向けの開発はもちろん、運用更新者様向けのシステム開発実績も多数あります。
まずは話を聞いていただくだけ、というフェーズからもご相談に乗っていただけますか??
Q
はい、もちろんよろこんで!
どこから手をつけてよいか迷われているお客様は多数いらっしゃいます。どんなお悩みでも、まずは連絡ください!